Lime Tree Blog
2019/12/22 11:30
おはようございます♪
今日は、冬至ですね!
冬至が来ると、
日が段々と長くなるのですが、
逆に気温が下がり、
本格的な冬がやってきますので、
あったかいお風呂に入ったり、
温かい食べ物や飲み物を摂って、
身体と心をあたためて、
寒さに備えたいと思います!
※冬至のいわれについては、
越木岩神社さまのブログを、
ご参照下さい→こちら
そして、冬至&クリスマス
ということで、我が家には、
ヤドリギを迎えました
「ヤドリギの下を通ると、幸せになれるんですよ」
と、お花屋さんに教えられ、
その下を通れるよう、
梁から、つり下げています(o^―^o)
真冬でも青々としている
ヤドリギは、ヨーロッパでは、
「神秘の木」とされ、
様々な伝承があります…
※ヤドリギについては
→こちら と
→こちら
店主は、今年のお正月に、
このヤドリギに、2度、巡り合いました(^^♪
2度も出会うということは、
「これは、植物からのメッセージかも…
幸運とされるヤドリギに、
新年早々、2回も出会えるなんて、
なんて、ラッキー!」と、大喜びでした(笑)
そして、一番、丸々と
福々しいヤドリギを、
スマホの待ち受けにしました。
では、この一年、
どうだったかといいますと、
「幸運の木・ヤドリギ」のおかげか、
本当に、楽しく、幸せな年でした。
また、こちらのネットショップでは
多くのお客様においでいただき、
また、商品をご購入いただきまして、
本当に、ありがとうございました。
心より、感謝申し上げます!
また、プライベートでは、
「関西で日本の歴史を学びたい」という、
30年以上も前に、
「1度は諦めた夢が叶った」年でした。
(この夢は、まだ覚めることなく、
来年も続きます)
また、「ボタニカルアート(植物画)」という、
今までの自分とは全く無縁の、
「植物の絵を学ぶ」ということが、
新たなる植物への
探求の道へと、導いてくれたりと、
本当に、充実した一年でした
(こちらの探求も、
まだまだ続きます)
とはいえ、楽しいことばかりであるはずがなく、
大きな困難も、もちろん、ありました…
ヤドリギは、「幸運を運ぶ木」とされていますが、
「困難に打ち勝つ勇気」を与えてくれる木
でもあります…
雪の中でも、青々とした常緑樹である、
ヤドリギは、幸運だけでなく、
「何があっても、自分自身を貫く」勇気をも、
私達、家族に与えてくれたように、思います…
「ああ、自分自身に嘘をつかないで生きてて、
本当に、よかった~」と、
しみじみ思いながら、
師走の街を歩いていたら、
このヤドリギに出会い、
迷わず、お家にお迎えしました。
この、大きく翼を広げた
ヤドリギの葉の様に、
来年は、大きく羽ばたけたら、いいな、
とも、思っています