Lime Tree Blog
2017/11/27 08:00
おはようございます
本日は、「オーク」のエッセンスについて、お話しさせていただきます。
「顔で笑って心で泣いて… 」
など、「苦しい、辛い、しんどい… 」ということが、
口に出して言えない、ということが多々あるのが、現状かと思います。
日本の社会は、
「心配かけない、迷惑かけない」ということが、当たり前であることが、とても多いのですよね。
それは、とても素晴らしい美徳であるとも思います。
逆に、些細なことで、泣き言や愚痴ばかり話している人を見ると、
「???」と思ってしまうことなども、多々あるのではないでしょうか…
(ごめんなさい、私自身はすぐに弱音を吐いてしまうタイプです)
ただ、「辛いんです、苦しいんです、ヒドイ目にあってるんです」と、
口に出して言えるのは、「SOS」を発信できている状態なので、さほど心配いらない、ということでもあるのですが、
実際に、もっと大変なのは、
「SOS(助けて下さい)が、言えない」状況である場合で、
ご自身が大変な状況であることにさえ、気付いていない時などは、更に深刻です。
そして、「辛くてしんどい」のに、そう口に出して言えない、
という状況に置かれている方々が、現実に沢山いらっしゃるのだな、
と、最近、痛感させられてしまうことが多々、ございます。
なぜ、そんな風に感じるのかといいますと、
私自身の周りで、「オーク」というエッセンスを選ばれる方が、とても多いのですが、
「オーク」のエッセンスは、
本当は、「苦しい、辛い、しんどい」のだということを、口に出して言えるよう、
自分自身の辛い状況を、ちゃんと自覚させてくれるよう、
働きかけてくれる、エッセンスなのだそうです。
「オーク」という木は、大きな巨木で、樹齢100年以上のものも珍しくなく、
そのどっしりとした幹や枝に、鳥や虫たちを住まわせ、
イギリスのケルト文化では、「森の王様」と呼ばれています。
つまり、「他者を受け入れ、他者とともに生きる」ことを尊び、
いつも他者に対して寛大で、泣き言を言わずに、常に堂々としている木なのだそうです。
そして、そんな「オークの木」のエッセンスを選ぶ方は、
「多くの方々から頼りにされ、弱音も一切吐かない、ハードワーカー」
である場合が、とても多いのです。
ほとんどの日本人の方々が、「オークの木」のようなの方なのではないかと、思えてしまうことも多々あり、
それは、とても素晴らしいことではあるのですが、
だからこそ、「御身を大切になさってほしい」と、切に願ってしまいます…
「辛い、しんどい、疲れた~!」と、
ちゃんと言えてる方には、